伊万里焼秘窯の里!

imariyakix640佐賀県の伊万里焼は、有田焼と国指定の伝統的工芸品に指定されている焼き物です。 昔から主に磁器が生産されてきました。江戸時代に肥前地方で焼かれていた焼き物は、伊万里の港からヨーロッパなどに輸出されていた関係で、現在の佐賀県有田焼、長崎県の三川内焼や波佐見焼なども含めて「伊万里焼」(厳密には、「古伊万里」)と呼ばれていました。 一方、鍋島藩は、大名、将軍、朝廷への献上品として高級な焼き物を厳重な監視の下に作られました。 これは、「鍋島」と呼ばれています。 非常に複雑な歴史がありますので、なかなか分かりにくい焼き物ですが、面白い歴史的変遷があります。
この「鍋島」が作られた大川内山に多くの窯元が軒を連ねて伝統の焼き物が並んでいますが、この地区を中心に伊万里焼が生産されています。 この地区は、険しい山間にあり、昔、厳しい管理下にあったことを想像させるとともに素晴らしい自然を満喫できる窯里で、焼き物ファンにとっては楽しい窯元巡りができますよ・・・

【陶のぐい呑や】店長の運営サイト :

 * 全国の酒器ぐい呑専門の通販店
 * 新・陶の酒器 探索
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>