陶のぐい呑やのみきちゃん の紹介

全国やきもの産地の酒器ぐい呑を専門に通販している【陶のぐい呑や】の店長です。 各地の手作り酒器ぐい呑のことや日常の出来事を写真で紹介しています。

豪華絢爛な絵柄が鮮やかな伝統のやきもの九谷焼(石川)

緻密なドットを盛り上げた白粒の地に金彩の鉄仙を描いた上質感ある磁器ぐい呑!
4iga01374iga0137_14iga0137_2

*「店長日記」」ページを更新しました!
*「まとめ購入お得割引」をご案内します!
*「会員登録」」して入会時のお買い物にも使える300ポイントが獲得!

 【陶のぐい呑やトップページ】

1200年以上の歴史を誇る伝統のやきもの伊賀焼(三重)

竹節調の胴巻きといぶし焼成が味わいある雰囲気を醸すぐい呑!
4iga01374iga0137_14iga0137_2

*「店長日記」」ページを更新しました!
*「まとめ購入お得割引」をご案内します!
*「会員登録」」して入会時のお買い物にも使える300ポイントが獲得!

 【陶のぐい呑やトップページ】

銀山温泉にある江戸後期に生まれた東北最北端の磁器を再興したやきもの上の畑焼(山形)

桃(長寿)、柘榴(子孫繁栄)、仏手柑(招福)の三多紋装飾の磁器ぐい呑!
1kam00101kam0010_11kam0010_2

*「店長日記」」ページを更新しました!
*「まとめ購入お得割引」をご案内します!
*「会員登録」」して入会時のお買い物にも使える300ポイントが獲得!

 【陶のぐい呑やトップページ】

小堀遠州の遠州七窯の一つ伝統のやきもの上野焼(福岡)

繊細な椿模様を線彫りで装飾した温かい土味溢れる雰囲気の貫入ぐい呑!
8AGA00188AGA0018_18AGA0018_2

*「店長日記」」ページを更新しました!
*「まとめ購入お得割引」をご案内します!
*「会員登録」」して入会時のお買い物にも使える300ポイントが獲得!

 【陶のぐい呑やトップページ】

長い歴史に支えられた伝統のやきもの信楽焼(滋賀)

見込みの綺麗なビードロ溜りと自然釉の被りが景色を創る轆轤目の平盃形ぐい呑!
5shi00685shi0068_15shi0068_2

*「店長日記」」ページを更新しました!
*「まとめ購入お得割引」をご案内します!
*「会員登録」」して入会時のお買い物にも使える300ポイントが獲得!

 【陶のぐい呑やトップページ】

江戸時代中期に起源があり山形の千歳山の土を使う伝統のやきもの平清水焼(山形)

鉄分の多い土で成形し白釉を掛けた早春の北国の景色がモチーフの”残雪”ぐい呑!
1hir00341hir0034_21hir0034_3

*「店長日記」」ページを更新しました!
*「まとめ購入特別割引」機能を導入しました!

 【陶のぐい呑やトップページ】