陶のぐい呑やのみきちゃん の紹介

全国やきもの産地の酒器ぐい呑を専門に通販している【陶のぐい呑や】の店長です。 各地の手作り酒器ぐい呑のことや日常の出来事を写真で紹介しています。

大正ロマン溢れる銀山温泉と上の畑焼!!

IMG_8090IMG_8093IMG_80961kam00081kam0007

山形県尾花沢には、昔、NHK連続ドラマ「おしん」の舞台でも有名になった銀山温泉があります。   ノスタルジックで大正ロマンを感じさせる町並みは、必見ですよ・・・
銀山温泉の手前には、東北では、珍しい磁器の「上の畑焼」があります。 その起源は、江戸時代まで遡るようです・・・

全国のやきもの産地にこだわる酒器専門通販店 【陶のぐい呑や】

全国やきものフェアinみやぎ!

IMG_8074IMG_8076IMG_8077IMG_8079

7/12~7/16仙台で全国やきものフェアinみやぎが開催されました。震災後に始まり7回目にもなりました。人出も多く全国のやきものが楽しめるイベントになってきたような印象です。東北の窯元さんの出店がほとんどなく九州や東海のやきものが多いのは、やや残念ですが、東北の方には、日頃見慣れないものに出会うのは、楽しいかもしれません・・・
東北も14日に梅雨明けし暑い日でしたが、会場を歩き回りお目当てのぐい呑を仕入れてきました。 顔なじみの出展者が多く素通り出来ないので大変なのですが・・・
北海道の食のコーナーは、長い列ができていました。 今年もラーメンを食べそこないました。
 

全国のやきもの産地にこだわる酒器専門通販店 【陶のぐい呑や】

但馬の小京都・出石(豊岡) !!

IMG_6585IMG_6587IMG_65885IZU0020_15IZU0021_1

但馬の小京都と云われる豊岡市出石町は、何時も観光客で賑わっています。 石(磁石)が出るので出石と云うのだと思いますが、白磁の出石焼のやきものが有名です。国の伝統的工芸品に指定されています。4軒ほどの窯元が活動しています。
ここは、5万八千石の城下町だったところで、出石城の一部が再現され当時の雰囲気が残っているところです。明治初期に建設された日本最古の時計台・辰鼓楼も人気の撮影スポットです・・・
 

全国のやきもの産地にこだわる酒器専門通販店 【陶のぐい呑や】

抜粋

丹波焼の里 春ものがたり!!

IMG_6571IMG_6563IMG_6574IMG_6580

この季節は各地でやきもののイベントが開催されますが、丹波焼の里では、「春ものがたり」が5/3~5/5で開催されていました。 通常の陶器まつりではなく、「開放工房」、「最古の登り窯での焼成公開」などやきものを楽しむイベントになっています。
丹波焼は、約60軒の窯元が伝統的な技法と新規性を追求している歴史あるやきもの里です。 窯元も集中していますので窯元巡りも楽しめますし、全窯元の商品が展示販売されている「窯元横丁」も見所ですよ・・・
画像は、ボランティアと窯元による全長47mの蛇窯(登り窯)焼成と「窯元横丁です。 

全国のやきもの産地にこだわる酒器専門通販店 【陶のぐい呑や】

福岡で開催された全国陶磁器フェア!!

IMG_5719IMG_5715IMG_5714

全国的なやきものフェアで知られている「陶磁器フェア」が3/21(水)~25(日)福岡のマリンメッセで開催されました。 主に西日本の産地からたくさんの窯元や陶芸家が特徴あるやきものを展示販売していました。一度に全国のやきものを見ることができる機会ですので、多くのやきもの好きが来場していました。 
次は、今年初めて名古屋城で開催される5月19日(土)~27日(日)の「やきものワールド」になります。 ここでは、東海地区の産地を中心に東日本の産地のやきものなどが見られますよ!!
【陶のぐい呑や】http://guinomiya.com

全国のやきもの産地にこだわる酒器専門通販店 【陶のぐい呑や】

鴻巣びっくりひな祭り 開催中!!

IMG_5145IMG_5143IMG_5141IMG_5137

今年も人形のまち鴻巣の「びっくりひな祭り」が3月11日(日)まで開催されています。
年々大型化されてきましたがどうやら落ち着いてきました。31段高さ7mの大きなピラミッドひな壇に1,830体のひな人形が飾りつけられています。
400年ほどの歴史がある埼玉県指定の伝統的手工芸品であり節句人形作りでは、全国第一位46%ほどのシエアがある云われていますよ~

全国のやきもの産地にこだわる酒器専門通販店 【陶のぐい呑や】

春到来 in 埼玉 !!

IMG_5124IMG_5125IMG_5128IMG_5133

恒例の大宮第二公園で開催の「梅まつり」で春を感じてきました。 天候も良く40種500本の梅を楽しむことができました! 着実に季節が変わってきていますよ~
同時開催の「大陶器市」も覗いてみました・・・

全国のやきもの産地にこだわる酒器専門通販店 【陶のぐい呑や】

全国規模のやきものイベントの季節 !!

IMG_4850IMG_4860IMG_4853IMG_4854IMG_4857
2月4日(日)~12日(月)東京ドームでテーブルウエア・フェスティバルが開催されています。 テーマは、「暮らしを彩る器展」です。
やきものの器が中心ですが、塗り物、ガラス物の器や海外のテーブルウエアの展示販売のコーナーやブースが多くなってきているように感じます。 知り合いの窯元さんも常連で出店していますので、お会いするのも楽しみの一つです。
これからの全国規模のやきものイベントは、3月21日(水)から始まる福岡マリンメッセの陶磁器フェアですが、昨年、無くなった名古屋ドームでのイベントは、名前を「やきものワールド」として5月19日(土)から名古屋城で開催されるようです。 全国の窯元が集うやきものイベントは、各地の特徴あるやきものを知ることができますね~

全国の酒器に拘る呑専門の通販店 【陶のぐい呑や】

皇居乾通り一般公開 !

IMG_3607IMG_3628IMG_3635IMG_3661IMG_3668

先日、一般公開されている「皇居乾通り」を歩いてみました。 平日のためかセキュリティーを過ぎると待つこともなく「坂下門」をくぐり、ニュースでよく見る「宮内庁庁舎」を左手に見て蓮池濠と並行する乾通りを直進し、右に「富士見多聞」を見ながら紅葉を楽しみました。 紅葉の最盛期は、過ぎていましたが日常を忘れる良い雰囲気でした。 
途中で右折し西桔橋を渡り常時公開の「皇居東御苑」へ入り広大な芝生広場(昔の江戸城本丸御殿跡)に驚きながら焼け落ちた天守台から都内を眺めました。最後は、大手門から城外へ出ました。 久しぶりによく歩きましたょ!!
御所がある「吹上御苑」は、この「東御苑」よりも広いですから江戸城が如何に大きなお城であったか偲ぶことが出来た貴重な一日でした・・・

全国の酒器に拘る呑専門の通販店 【陶のぐい呑や】

新東名高速道路で110Km/hの社会実験!

IMG_2394IMG_2400IMG_2387

これ何か分かりますか? 今月から新東名高速の一部区間で始まった110Km/hで走行できる標識です。 一年間の社会実験だそうです。 大型車は、今までと同じですので、変わったとの実感は無かったですね~ 3車線区間の追い越し車線では、問題ありませんが、2車線区間追い越し車線に大型車がいると危ないのでと心配になりますが・・・でも、ようやく最高速度制限も見直され時代になりました。
富士山の冠雪は、この前の台風ですっかり消えていました。 何か物足りない景色ですね~

全国の酒器に拘ったぐい呑専門の通販店 【陶のぐい呑や】