山形県尾花沢には、昔、NHK連続ドラマ「おしん」の舞台でも有名になった銀山温泉があります。 ノスタルジックで大正ロマンを感じさせる町並みは、必見ですよ・・・
銀山温泉の手前には、東北では、珍しい磁器の「上の畑焼」があります。 その起源は、江戸時代まで遡るようです・・・
作成者アーカイブ: 陶のぐい呑やのみきちゃん
全国やきものフェアinみやぎ!
但馬の小京都・出石(豊岡) !!
但馬の小京都と云われる豊岡市出石町は、何時も観光客で賑わっています。 石(磁石)が出るので出石と云うのだと思いますが、白磁の出石焼のやきものが有名です。国の伝統的工芸品に指定されています。4軒ほどの窯元が活動しています。
ここは、5万八千石の城下町だったところで、出石城の一部が再現され当時の雰囲気が残っているところです。明治初期に建設された日本最古の時計台・辰鼓楼も人気の撮影スポットです・・・
全国のやきもの産地にこだわる酒器専門通販店 【陶のぐい呑や】
抜粋
丹波焼の里 春ものがたり!!
福岡で開催された全国陶磁器フェア!!
鴻巣びっくりひな祭り 開催中!!
春到来 in 埼玉 !!
全国規模のやきものイベントの季節 !!
2月4日(日)~12日(月)東京ドームでテーブルウエア・フェスティバルが開催されています。 テーマは、「暮らしを彩る器展」です。
やきものの器が中心ですが、塗り物、ガラス物の器や海外のテーブルウエアの展示販売のコーナーやブースが多くなってきているように感じます。 知り合いの窯元さんも常連で出店していますので、お会いするのも楽しみの一つです。
これからの全国規模のやきものイベントは、3月21日(水)から始まる福岡マリンメッセの陶磁器フェアですが、昨年、無くなった名古屋ドームでのイベントは、名前を「やきものワールド」として5月19日(土)から名古屋城で開催されるようです。 全国の窯元が集うやきものイベントは、各地の特徴あるやきものを知ることができますね~
皇居乾通り一般公開 !
先日、一般公開されている「皇居乾通り」を歩いてみました。 平日のためかセキュリティーを過ぎると待つこともなく「坂下門」をくぐり、ニュースでよく見る「宮内庁庁舎」を左手に見て蓮池濠と並行する乾通りを直進し、右に「富士見多聞」を見ながら紅葉を楽しみました。 紅葉の最盛期は、過ぎていましたが日常を忘れる良い雰囲気でした。
途中で右折し西桔橋を渡り常時公開の「皇居東御苑」へ入り広大な芝生広場(昔の江戸城本丸御殿跡)に驚きながら焼け落ちた天守台から都内を眺めました。最後は、大手門から城外へ出ました。 久しぶりによく歩きましたょ!!
御所がある「吹上御苑」は、この「東御苑」よりも広いですから江戸城が如何に大きなお城であったか偲ぶことが出来た貴重な一日でした・・・