江戸時代後期に藩窯として発展した伝統のやきもの犬山焼(愛知)

青磁調の背景に春の桜と秋の紅葉を描いた伝統の雲錦手色絵のぐい呑!

「陶のぐい吞や」酒器ID : 4INU0006
4inu00064inu0006_14inu0006_2

*「店長日記」」ページを8/27に更新!(「笠間焼・笠間芸術の森公園」)
*「おまとめ購入お得割引」キャンペーンを実施中!
*「会員登録」で入会時のお買い物にも使える300ポイントを獲得!

施釉陶器を創り続けている伝統のやきもの瀬戸焼(愛知)

味わいある造形に緑釉と斬新な鉄絵が創る織部様式の長石貫入ぐい呑!

「陶のぐい吞や」酒器ID : 4SET0096
4set00964set0096_24set0096_3

*「店長日記」」ページを8/27に更新!(「笠間焼・笠間芸術の森公園」)
*「おまとめ購入お得割引」キャンペーンを実施中!
*「会員登録」で入会時のお買い物にも使える300ポイントを獲得!

伝統の装飾技法で多彩なデザインを描いたやきもの丹波焼(兵庫)

山間の丹波の里で引き継がれる筒描きの躍動感ある海老絵ぐい呑!

「陶のぐい吞や」酒器ID : 5TAN0166
5tan01665tan0166_15tan0166_2

*「店長日記」」ページを8/27に更新!(「笠間焼・笠間芸術の森公園」)
*「おまとめ購入お得割引」キャンペーンを実施中!
*「会員登録」で入会時のお買い物にも使える300ポイントを獲得!

水戸藩の藩窯として栄え、現在は数軒の窯元が伝統を継承するやきもの小砂焼(栃木)

黒釉掛け生地に掛けた金結晶釉が美しく黄金色に発色したぐい呑!

「陶のぐい吞や」酒器ID : 2KOI0023
2koi00232koi0023_22koi0023_3

*「店長日記」」ページを8/27に更新!(「笠間焼・笠間芸術の森公園」)
*「おまとめ購入お得割引」キャンペーンを実施中!
*「会員登録」で入会時のお買い物にも使える300ポイントを獲得!

笠間焼の発信基地’笠間芸術の森公園’(茨城)

茨城県笠間市にある「伝統工芸と新しい造形美術」をテーマとして作られた広大な敷地の「笠間芸術の森公園」

KasamaTogeinoOka01KasamaTogeinoOka02KasamaTogeinoOka03KasamaTogeinoOka04

*「店長日記」」ページを8/28に更新!(笠間焼「笠間芸術の森公園」)
*「おまとめ購入お得割引」キャンペーンを実施中!
*「会員登録」で入会時のお買い物にも使える300ポイントを獲得!

チャレンジ精神で意匠が変化してきたやきもの萬古焼(三重)

紫泥で成形し側面を流線彫りし見込みを白刷毛目装飾した丸味ある艶消しぐい呑!

「陶のぐい吞や」酒器ID : 4BAN0038
4ban00384ban0038_14ban0038_2

*「店長日記」」ページを8/8に更新!(「武州飯能焼(埼玉県飯能)」)
*「おまとめ購入お得割引」キャンペーンを実施中!
*「会員登録」で入会時のお買い物にも使える300ポイントを獲得!

日本の磁器の始まりの産地としての伝統のやきもの有田焼(佐賀)

口縁周りの金色リングが上質感を演出する黒茶色の油滴天目型ぐい呑!

「陶のぐい吞や」酒器ID : 8ARI0070
8ari00708ari0070_28ari0070_3

*「店長日記」」ページを8/8に更新!(「武州飯能焼(埼玉県飯能)」)
*「おまとめ購入お得割引」キャンペーンを実施中!
*「会員登録」で入会時のお買い物にも使える300ポイントを獲得!

土の温か味と茶陶の品格を継承するやきもの萩焼(山口)

枇杷色の発色と透ける土味が味わいある景色を創る腰回りを面取りしたぐい呑!

「陶のぐい吞や」酒器ID : 6HAG0129
6hag01296hag0129_26hag0129_3

*「店長日記」」ページを8/8に更新!(「武州飯能焼(埼玉県飯能)」)
*「おまとめ購入お得割引」キャンペーンを実施中!
*「会員登録」で入会時のお買い物にも使える300ポイントを獲得!

桃山時代が起源で特徴の素朴な奈良絵で装飾されたやきもの赤膚焼(奈良)

奈良の風景や鹿を描いた遊び心ある伝統の奈良絵が仄々した雰囲気を醸す口縁端反りのぐい呑!

「陶のぐい吞や」酒器ID : 5AKA0043
5aka00435aka0043_25aka0043_3

*「店長日記」」ページを8/8に更新!(「武州飯能焼(埼玉県飯能)」)
*「おまとめ購入お得割引」キャンペーンを実施中!
*「会員登録」で入会時のお買い物にも使える300ポイントを獲得!

中世から続く六古窯の一つである伝統のやきもの丹波焼(兵庫)

丹波伝統の無釉焼締めが創る表情豊かな面取り窯変のぐい呑!

「陶のぐい吞や」酒器ID : 5TAN0167
5tan01675tan0167_25tan0167_3

*「店長日記」」ページを8/8に更新!(「武州飯能焼(埼玉県飯能)」)
*「おまとめ購入お得割引」キャンペーンを実施中!
*「会員登録」で入会時のお買い物にも使える300ポイントを獲得!