多様な釉薬の赤津焼(瀬戸焼)!!

4SET004924SET003724SET004124SET00422
六古窯からの長い歴史を経て、東日本では、焼き物の俗称となった”せともの(瀬戸焼)”ですが、西日本では、”からつもの(唐津焼)”と呼ぶそうです。 瀬戸焼は、愛知県瀬戸市を中心とする産地ですが、ここの赤津地区の焼き物は、”赤津焼”と呼ばれています。 国の伝統的工芸品の指定もこの”赤津焼”となっています。 ここには、”赤津焼七釉”と呼ばれる伝統的な釉薬が有名です。写真は、志野釉、黄瀬戸釉、御深井(おふけ)釉、古瀬戸釉のぐい呑になります。
近接した岐阜県境には、美濃焼がありますが、ほとんど同じ釉薬の焼き物があります。 背景には、焼き物の産地に相応しい歴史があるようです・・・

【陶のぐい呑や】店長の運営サイト :

 * 全国の酒器ぐい呑専門の通販店
 * 新・陶の酒器 探索
 * 陶のぐい呑やYahoo店